3月になりましたね。
寒波のおかげで寒いスタートとなりましたが、どうお過ごしですか?
今日は雛祭り。
昨日に比べたらとても暖かかったので、
マスクに帽子で完全防備をして久しぶりに少し庭に出ました。
ハーブ達の新芽を見つけて、春が来ているのを実感♪
* * * * * * * * *
毎年、年明けにご紹介している干支飾り。
今年はなかなか観に行けなくて、
2月になってようやく観に行き手書きの為に少しずつ違うものの中から選んできましたよ。

ビミョーな感じもまりますが、、、
12年前の申年が私にとって特別な年だったのでそれを想うと感慨深くいので、このプレートも特別に思えています。
このプレートを観る度に今の自分でいられる事を感謝していくことなるでしょう。。。
節分が過ぎ、少し出遅れてお雛飾りを出しました。

今年は新しい飾りを見に行けませんでしたが、
昨年末に岐阜の実家から持ち帰った中国花瓶がフェイクの桃枝を入れるのに丁度良くて見栄え良くなりました。
我が家のお雛祭りは数日前の休肝日にしましたよ。
たいていはちらし寿しや手巻き寿司にするのですが、今年はどうしてもお赤飯が食べたくなりました。

最近はお手軽にお赤飯が炊けるセットがあるのでありがたいです。。。
お雛祭りといえば!!と大きなハマグリのお吸い物を作ったのですが、お椀の蓋を開けた写真が無かった、、、(涙)
お買い物をしていて急に思いつき、菱餅風の前菜を♪

緑はアボカド
白はお豆腐
ピンクは鮪の刺身
残りのお刺身をバラ風にあしらいましたよ。
あとは、
かき菜の辛し和えと豚肉生姜焼き、
といたって普通のおかずですが、
お赤飯にハマグリのお吸い物、頑張った前菜でお雛祭りらしい華やかな食卓になったかな~
と自画自賛(^^)
今日、お雛祭りをされる方が多いでしょうね。
よいお雛祭りをお過ごしくださいませ~。
Instagram〈インスタグラム〉を始めました。
ブログに掲載しきれない日々のヒトコマを投稿しています。
お時間ある時に覗いてみてくださいね。
Instagramアカウントは【tonefarbe】です。
参加しています。読んだよ~のクリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ
スポンサーサイト